遠野郷八幡宮
お知らせ
飛び飛び社務日誌
令和3年 年齢表
御祈祷案内
由緒と御祭神
当社と遠野物語
神前結婚式
七五三詣
顕功神社
神葬祭・永代祭祀(共同墓所)
年中行事
ホップ和紙御朱印
例祭・遠野まつり案内
黒森神楽巡行
境内の四季
兼務社
一灯で聴く遠野昔話
星封じお守り
猫神社
youtube
遠野南部流鏑馬の紹介
遠野の郷土芸能
例祭・遠野まつりフォトギャラリー
交通案内・駐車場
境内見取図
資料
お問合せ
宮司のブログ
神社の日常を紹介(エキサイトブログ)
飛び飛び社務日誌
久しぶりの撮り鉄に
(土, 02 7月 2022)
今朝は雲海の底 5時半の気温6時頃から表参道マルシェ出店者が準備に取りかかる 今月は17店舗に増えた。その頃から霧が晴れじりじりと陽射しが容赦ない。当社では月一のホップ和紙頒布日。8時からの頒布予定だったが早々と並び始まったのと陽射しが半端なかったので30分早めて頒布開始表参道マルシェにも多くの方にお出で頂きました午後からは凡そ2ヶ月ぶりの撮り鉄に そして、移動は単車でこの場所には私一人で...
>> 続きを読む
夏越しの大祓
(Thu, 30 Jun 2022)
全線なのか線上降水帯なのか昼前から雨が降り続く気温は上がらないが湿度が高い午前中雨が降らない内にと残っていた敷石を全部敷いた 「あらがだ」と「めのご勘定」の賜(笑 約80枚不足 既に追加発注していますが、海外から入ってくるので、9月のお祭りには間に合わないだろう 午後拝殿前に七夕飾りの準備短冊の願い届け札も準備しました18時からは夏越しの大祓(茅の輪くぐり)奉仕しました
>> 続きを読む
猫神社にマタタビ茅の輪設置
(Wed, 29 Jun 2022)
今日は猫神社にマタタビ茅の輪を設置しました早速社務猫が寄ってきて酔いしれていました八重咲きのホタルブクロ自然交配したのかピンクの八重咲きもありました境内のオカトラノオミズチドリは満開黄色のハナショウブガクアジサイも見頃
>> 続きを読む
遠野の行事
文化・風景
神社の様子を
facebookで紹介
Facebook に接続する
Facebook に接続する
Facebook に接続する
トップへ戻る
閉じる